6月上旬は過ごしやすい時期で、6月下旬ぐらいから梅雨入りするイメージでしたが、今年は違うみたいですね。
5月の後半には、雨ばかりの日々です。
かつてこんなに梅雨入りが早かった時があったのかと思ってしまいます。
という訳でこんにちは、こんばんは。
タケです。
半導体の影響絶賛減産中ですが、どこかで挽回は来るでしょう。
どこで来るのかが読めませんが、このままの流れだと夏場のクソ熱い時期に来そうです。
減産の時期に楽してきた訳なので、仮に夏場のフル生産が来たとしても耐えるしか無いでしょう。
織機時代に熱中症で倒れた経験があるので、夏場のクソ暑い工場の怖さを知っています。
水分を取ってもトイレ行っても体が暑いままで熱が全く抜けない。
もうあの経験はしたくないです。
熱中症はなめてはいけませんね。
では、5月の出来事をまとめていきます。
5月は夜勤非稼働でした
追浜工場と日産車体九州の工場では、5月10-28日に夜勤シフトを取りやめる。
既出のニュースの通り、5月は夜勤非稼働でした。
夜勤はライン作業が無いというだけで、工場に行って何かしらのライン外作業をする訳で、楽かと言われると微妙ですね。
普段と違うことするので、大変だったり、新しいこと覚えたりしないといけないのは逆に大変でした。
多分ライン作業していた方が楽だったかもしれません。
まぁ、人手はあるわけなんでここぞとばかり普段出来ない事を色々やるんですよね。
とりあえず古くなったものを交換したり、ひたすら掃除していました。
大卒期間工ピテクスさんと焼肉行きました
GWに、いつもTwitterで仲良くさせてもらっているピテクスさん(@pekingennjin)と焼肉行きました。
期間工・派遣工歴が長い方なので、話も面白いし色んなこと聞けて良かったです。
緊急事態宣言やまん防が終わったらまた飲みに行きたいですね。
中華街
とある方と横浜中華街行ってました。 pic.twitter.com/wqcqvTZGu8
— 【借金3,000,000円→774,475円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) May 6, 2021
GWに別な方と中華街も行きました。
それなりに賑わっていましたが、以前ほど人はいないようです。
横浜の中華街って有名な観光地ですが、追浜で働いていると気軽に来れる位置です。
これも追浜工場で働くメリットと言えるでしょう。
リボ払いが残り1社
今月末は75万吹き飛びます。リボ払いの一括精算ですね。これでかなり楽になるはず。残り1社。 pic.twitter.com/71erdc1BXe
— 【借金3,000,000円→774,475円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) May 21, 2021
リボ払いを1社を一括精算しました。
これで一気に借金の額が半分ぐらいになりました。
残り80万切ったので精神的にもかなり楽になりました。
また借金のまとめ記事でも書こうかな。
初めて期間工になる時は住民税や社会保険料を支払いできていなくて、束になった納付書を持って入寮したのを覚えている。入社祝い金や給料で少しずつ支払った。
あれから2年程。まだ借金はあるけど、生活や税金の支払いに困窮することは無くなったな。少しずつだが以前より良くなっていると思う。
— 【借金3,000,000円→774,475円】期間工タケ@絶賛借金返済中 (@takekikan01) June 5, 2021
豊田自動織機の期間工になる時は督促状いっぱい来ていましたね。
年金、健康保険、住民税…。
入社祝い金や給料でちまちま払ってなんとかしていました。
当時はホントギリギリの生活していましたね。
途中からハズレ工程に回されて、毎日死ぬような思いで働いていましたが、途中で辞めるという選択肢は無かったですね。
とにかく支払いが溜まっていたのできつくても稼ぐしか無かった。
借金があると逃げる人もいるけど、自分は逆だったっぽい。
借金があった方が頑張れるタイプ。
とはいえ、ソシャゲで借金作るのはもうやらないようにしよう。
一時の快楽だけで、何も生み出さない。
という訳で6月も頑張ります
もうすぐ追浜工場に来て1年が経ちます。
あっという間の1年でしたね。
本当に早い。
今月が終わったら1年の感想をまとめたいと思います。
とりま挽回生産が本格的に始まるまではゆるりと生きていきたいですね。
残業が多いと文句を言う。
定時で稼げないと文句を言う。
期間工あるあるですね。
ではまた。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |