過去最低です
というのも、
- GWで出勤日数が少ない
- 半導体不足で夜勤・残業ほぼ無し
- 住民税が引かれるようになった
- 皆勤手当・満了金無し
この辺ですかね。
給料明細は以下の通り。
総支給153,000円
控除額39,000円
手取額113,000円
※下3桁隠している為、若干計算ずれています。
手取り11万w
今回は悪い材料がこれでもかっていうぐらい揃ったのでこんな感じの手取りです。
笑っちゃいますね。
まぁ規定通りの給料なのでそこは納得しています。
時々、〇〇なら確実に稼げますとか、内部の状況も知らずに煽り倒している人もいますが、リアルの給料明細が一番信用できる訳で。
ここは隠さずに公開しています。
日産に限ったことではないですが、期間工の給料は残業や休日出勤に大きく左右されます。
期間工は残業や休日出勤してなんぼです。きついけど…
半導体の影響が思ったよりも大きいようですね。
スバルやマツダ等もさらに工場を止めたり、減産するようで。
トヨタは順調なのかなと思いきや、操業を止めてましたね。
トヨタ、半導体不足で6月国内2工場で一時生産停止へ-2万台影響
どのメーカーも厳しい状況が続きます。
自動車業界は繁忙期と閑散期があるので、今はゆっくりとする時期なんかなと思っています。
半導体が揃えば挽回生産となるでしょう。
実際に働いているのでよく分かるのですが、日産の繁忙期はこれでもかっていうぐらい生産するので、まじで忙しい。
残業も休日出勤もぶち込めるだけぶち込む感じ。
夜勤休日出勤もあるので、思いっきり稼げるんですよね。
まぁ挽回生産がいつになるのかは読めないし、もしかしたら挽回って感じにはならないのかもしれないですが、今は閑散期と捉えてゆっくりしておきたいですね。
個人的には今年の夏はえぐいことになるのかなと思っていましたが、今のところは現状のような状況が続きそうな予感です。
という訳で手取り11万でした。
リボ払いがだいぶ減ってきたのですが、それでもまだ毎月の支払いはある訳で。
もちろん日々の生活費も掛かります。
今月は赤字なんで、貯金を切り崩しながらなんとかやり過ごしたいものです。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |
自分も日産期間工で違う工場ですが手取りそのくらいですね。
おまけに仕事がなさすぎて掃除ばかりで頭がおかしくなりそうです。
ななしさん
同じ日産期間工なんですね。
今月はヤバすぎますね。見ていて悲しくなります。
5S地獄は辛いですよね。時間が全然経ちません。
ひいいい(;゚Д゚)
夜勤が無いとここまでの手取り額になるんですね。マツダの防府工場も計10日間生産停止とのニュースがありました。本社工場に関しては、昼夜勤ともにオール定時以外の影響はありません。今のところは・・・。
せっかく、借金を返してこれからってときに半導体不足で泣きっ面に蜂です。マツダで50~60万円貯めて、次の会社に入ってから残業と休出で頑張って貯金を増やしていく作戦に切り替えました。今からでは期待できませんし、残業と休出が常態化している運転手で頑張っていきます。
借金時代を考えれば、マイナスではなくプラスに現金を増やしていけるのでまあ、我慢はできますね・・・。
来週早々にWEB書類選考に応募してきます。
コマツさん
夜勤残業なしでGWで出勤が少ないとこうなりますw
防府工場の方は止まるみたいですね。ニュースで見ました。
コロナはともかく、半導体は読めませんでしたね。ここまで深刻になるとは。
節約も含めなんとかお金作っていきたいですね。
次の選考も頑張ってください。脱期間工!