日産追浜期間工になって
まともに貰う初給料!
前回の給料は手取り45,000円ですからね笑
今回の給料は1ヶ月丸々貰えています。
目次
日産追浜期間工2回目の給料明細は手取り約236,000円
結論から言うと、
手取り約236,000円
でした。
※下3桁消しています。
今回の給料の目玉はなんといっても入社祝い金50,000円
無事に入社祝い金をゲットしました。
給料明細には赴任手当と記載されていますね。
日産追浜工場では、入社の翌々月の給料で入社祝い金が給料と共に振り込まれます。
素直に嬉しいですね。
入社祝い金や各種手当がもらえるのは期間工のメリットです。
早速期間工のメリットを享受出来て良かったです。
もう一つ普段貰えないのが休業手当
7月は公式に発表されているように、臨時休業が2回程ありました。
日産自動車は6月19日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響で7月も国内生産拠点で生産調整を実施すると発表した。
新型コロナウイルスの影響に伴う部品調達の状況や、新車需要の動向を考慮して減産を継続する。
追浜工場は7月20日と27日に生産を停止する。
1回の臨時休業で7,680円支給されています。
臨時休業の場合は8掛けのようですね。
9,600×0.8=7,680円
普通の日給より2割少ない訳ですが、働いていないのに給料が貰えている訳なので文句ないです。
むしろずっと臨時休業でいい笑
日産追浜期間工2回目の給料は「思ったより多かった」と感じています
今回、日産追浜工場で働き始めてから初めて1ヶ月分丸々の給料をもらいました。
2020年7月現在、追浜工場は1直化されており、日勤のみです。
残業もほぼありません。
正直稼げないだろうなと思っていました。
でも入社祝い金や休業補償のおかげで思ったより貰えたのが素直な感想。
期間工として働いて良かったなと感じています。
来月の給料は、夏季休暇の影響でガッツリ減る反面、皆勤手当である程度カバー出来るだろうなと。
そして、10月からは2直化の予定なので、そこまで行ったらもっと稼げるようになります。
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |