こんにちはタケ(takekikan01)です。
初日が終わって2日目に突入します。
入寮、研修で知り合った方も出来たのでなんとなく気が楽です。

話せる相手がいるだけで助かる。
という訳で2日目に突入です。
2日目は、実技研修と座学がメインになります。



めちゃくちゃ眠くなりましたが、頑張りました。
初日の様子は以下より。




日産追浜期間工の2日目の流れ


2日目の流れは以下の通りです。
- 実技研修
- 座学
細かく分ければ色々ありますが、この2つがメインとなります。
2日目は難しいと言う事はないですが、座学ラッシュは正直眠いです。
インパクトレンチを使った実技研修と、座学がこの日の山場です。
ちなみに2日目に従業員証が手に入ります。



紛失すると大変なことのなるので、要注意。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
インパクトレンチの実技研修


実際にインパクトレンチを使用してボルト締めを行います。
期間工の研修としてはどこのメーカーでもよくあるやつです。



期間工の研修らしい研修です。
インパクトの使い方の確認やボルト締めを行なっていきます。
ボルト締めするだけなんですけど、早く正確にやるのは難しいです。
何回もボルト締めをして、コツを掴む必要があります。
特に組立に配属される場合は、いかに早く確実にボルトを締められるかが重要になってきます。
- インパクトレンチにボルトを装填
- ネジ穴に対し垂直に打ち込む
この2点がすごい重要です。
一見簡単そうなんですが、最初は間違いなく苦戦しますね。
ここで少しでも慣れておくと良いです。
まぁ、時間が限られているので慣れるまでいかないかもしれませんが…。
ちなみに周りは期間工経験者ばかりだったので、みんな早かったですね。
手を動かすのが早いと言うより、動きに無駄がなく綺麗でした。
昼食


実技研修後は昼食。
今日も工場内の食堂を利用します。
せっかくなので研修で知り合った方と一緒に食事をしました。
コロナ禍なので、透明の衝立がだらけ。
食事中の会話は最低限で済ませます。
座学ラッシュ


実技研修の他はDVDやパワーポイントでの説明ラッシュです。
研修でお馴染みの内容ですね。
- 会社や工場の概要やルール
- 工場内での安全に関する事
会社的にはやらないといけないんでしょうが、座って話を聞いたり動画を見ているのって正直きついです。



若干意識が危うかった。
特に食後は余計に眠くなりますよね。
でも、追浜工場で働く上で大事なことがたくさん含まれているので、しっかりと話を聞いておきましょう。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
従業員証も2日目に手に入ります
実技研修や座学の他に、従業員証が出来るのも2日目です。
工場の入退場や出退勤で使用します。紛失は厳禁です。
明日(3日目)の予定の確認


2日目はここまで。
最後に明日(3日目)の予定を確認します。
明日はいよいよ、配属先が決定します。
期間工生活はこの配属先でほぼ決まってしまうのかなと思います。



配属どこになるんだろう??
研修で知り合った方とこんな話をしながら帰路につきます。
配属先によって仕事内容や人間関係が決まります。
期間工として生活していく上で重要な要素。
自分が納得出来るような良い職場に就けると嬉しいですね。
日産追浜の期間工2日目のまとめ


- 実技研修
- 座学
難しい内容は決してないのですが、座って話を聞いたり動画を見たりは正直眠いです。
寝ないようにだけは注意したい所です。
まぁ研修で楽をするか現場で楽をするかの違いがあるかもしれませんが、2日目も無事に終わって良かったです。
明日は配属先が決定するので、当たりの職場を引きたいです!
という訳で2日目もお疲れ様でした。
3日目に続きます。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
コメント