こんにちはタケ(takekikan01)です。
日産追浜期間工4日目です。
通勤から職場までの流れは慣れてきましたね。自分が行動する範囲内での工場マップは少しだけ理解が進みました。
という訳で、4日目も頑張っていきましょう。

今日は眠気との闘いでした。
3日目の様子はこちら。


日産追浜期間工の4日目の流れ
- 座学
- 動画鑑賞
配属先での研修の続きでした。
作業というよりかは職場で働く上で必要な知識や、怪我や災害を防ぐための安全に関する事でした。
ひたすら座学


朝から椅子に座ってひたすら座学を受けます。
もちろん、仕事をしていく上で必要な内容です。
が、



眠い!
学校の授業と同じです。
ひたすら指導員の話を聞きます。しかも内容が難しく、興味が持てない内容。
眠くなりますよね
ちなみに、長時間の座学で眠くなる人が出ることは指導員も分かっていました。
ここに眠くなったら自己申告で顔を洗いに行っても良い。
予めこのように言われましたね。過去に何人も寝ていたようで。
僕は眠くなりながらも午前中は耐えます。



なんとか耐えれました。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
動画鑑賞【眠気が続く】


座学の他には動画鑑賞。
こちらも仕事をしていく上での注意点について学んでいきます。
が、
この動画鑑賞も眠くなります
食後は尚更
頑張って起きていましたが、時々頭が予期せぬ動きをしていた気がします。



頭がグラグラしていたと思います。
頭がグラグラして、ハッとして意識を戻すのですが、5分もしたらまた意識が遠のいて。の繰り返し。
ぶっちゃけ寝ていたと思いますww
研修中とはいえ、慣れない環境で疲れています。特に食後に動画を見ていれば眠くもなります。
言い訳かもしれませんが…。
幸いなのか、動画再生中は指導員は席を外していたっぽいので怒られる事はなかったのですが、研修中に寝るのはまずいですね。
日産追浜期間工4日目は座学と動画鑑賞がメインでした


- ひたすら座学
- 動画鑑賞
4日目はこれで終了。
工程がどこになるか気がかりですが、自分にとって良い工程になって欲しい。



それにしても、途中の眠気には参った。
眠かったけど、4日目もなんとか終了。お疲れ様でした!
明日はいよいよ自分の工程が決まります。
期間工生活の大部分は工程で決まる気がします。
良い職場に辿り着けるでしょうか…。
5日目に続く。
\ 今なら入社祝い金50万 /
派遣会社ジェプロの無料面接サポート付き
当ブログ経由の応募なら5万円のキャッシュバック付き(出勤率90%以上、1ヶ月在籍が条件)
コメント