現在募集中の稼げる期間工求人一覧

【期間工その後】日産追浜期間工の退職後の流れ

日産期間工満了退職後

次も期間工をやろう。

そして借金を完済しよう。

豊田自動織機を満了したらこのように考えていました。

ハズレ工程で痛めた腕の回復を待って、次の期間工に応募する予定だったんですね。

この時点での借金は約200万。

1年愚直に頑張れば完済が見えてくる金額です。

ですが、予想をしないことが起こります。

今では当たり前になったコロナですね。

  • 武漢で未知のウイルスが発見された
  • 自然のコウモリから人に感染した

当時はこのように報道されていました。

隣の大陸で未知のウイルスが発見されたらしいが、日本には影響ないだろう。

こんなふうに思っていた時期でした。

今では説明不要ですね。

世界中が混乱したとんでもないウイルスでした。

コロナの影響もあり、自動車メーカーは大幅な減産。

工場を止めていたところが多いですね。

連動して期間工求人も壊滅。

ほぼどこも募集していないような状況になっていました。

腕の痛みが完治したら次の期間工に行こう。

こんな風に考えていた僕は計算が狂います。

そんな中でいち早く募集を再開してくれたのが日産追浜工場。

募集再開の文字を見て即座に飛びついたのを覚えています。

なんとか合格し、入社。

日産追浜工場の寮は期間工最高峰という話を聞いていましたが、噂に違わぬぐらい綺麗な寮でした。

僕は追浜西ドミトリーではなく、外部寮(アパート寮)でしたが、築2年のめっちゃ綺麗な寮でした。

これで寮費光熱費無料とか神すぎます。

関連;日産追浜工場の寮を大公開【追浜西ドミトリー・追浜東ドミトリー・外部寮】

入社して配属すれば習熟するわけですが、ホントに仕事覚えれなくて苦労しました。

怒られながらも作業を進めますが、なかなか覚えれず。

おそらく普通の期間工の2倍ぐらい時間掛かりましたね。

日産追浜工場では1年半働きました。

一番の収穫は借金を完済出来たことですね。

ここ2~3年ずっと悩まされていた借金問題を解決。

僕が日産追浜工場で働いた一番の収穫です。

前置きが長くなってしまいましたが、日産追浜工場の退職後の流れを簡単にまとめようと思います。

ぶっちゃけこれから期間工になろうかなという方にとってはあまり関係のない話です笑

目次

日産期間工満了後の流れ

日産契約満了
  • 出勤最終日に返却物を返却
  • 満了後3日以内に退寮
  • 必要書類の申請

ざっとこんな感じ。

出勤最終日に返却物を返却

  • 従業員証
  • 健康保険証
  • 入社時に貰った資料類

出勤最終日に返却物を返却します。

この中で厄介なのが入社時に貰った資料。

紛失したり、「なにそれ?」ってものもあります。

僕は入社時に貰ったものは全て保管していたつもりですが、ぶっちゃけ見つからなかったものもあります。

とはいえ、一番大事なのは従業員証と健康保険証。

この2点をしっかり返却すればあとはなんとかなります笑

満了後3日以内に退寮

満了後は退寮しなければなりません。

寮費光熱費無料で住めるのは期間工のメリットですが、満了退社したら出ていかないといけないのが期間工の辛いところ。

僕はアパート借りたのでそちらにお引越しです。

僕の満了時は年末だったので少々の延長をしてくれましたが、通常は3日以内の退寮みたいですね。

満了前にはある程度片付けておいて、満了したら即引越しという感じしておかないと時間が足りません。

日程的に結構シビアだなと思いながらも、よくよく考えると豊田自動織機の時も同じだったなと。

退寮時の様子

荷物を全部運び出して、最後に掃除をしたら退寮届と鍵を追浜西ドミトリーに提出しにいきます。

管理人に部屋の様子を確認してから退寮かなと思いきや、退寮届と鍵を確認して「ご苦労様でした」の一言で終了。

え?こんだけ?

って感じです。

追浜西ドミトリー在住の場合は部屋の確認が入るのかもしれませんが、外部寮だったせいかなんの確認も無しにそのまま退寮となりました。

手間が省けて良いですが、大丈夫だったんかな?

まぁ楽が出来たんで良かった。

必要書類の申請

  • 退職証明書
  • 健康保険資格喪失証明書

この2点は必要なら自分で申請する必要があります。

所定の連絡先に電話して自分で取り寄せします。

勝手に送られてくる訳ではないんですね。

年始を挟んでいたのもあり、必要書類が揃ったのは3週間程掛かりました。

書類によっては(中国で管理しているんかな?)ってのもあって郵送に少し時間が掛かるんですよね。

ちなみに健康保険資格喪失証明書は国民健康保険に加入する際に使います。

任意継続するか、普通に国保に入るのか悩みました。

ただ年収500万未満なら普通に国保入った方が安そうだったので、任意継続はしませんでした。

ちなみに雇用保険被保険者証は申請しなくとも送られてきます。

雇用保険被保険者証は失業保険の申請に必要な書類です。

失業保険を貰いたい方にはめっちゃ大事な書類。

これで日産追浜工場期間工編は終了

という訳で、1年半に渡る日産追浜編はこれにて終了。

コロナ禍で稼げる時期ではなかったですが、地道に返済して借金を終わらせれたのは良かったです。

追浜工場で働いて良かったなと感じています。

追浜工場って寮環境は期間工トップクラスに良いんですが、それ以上に都会に出やすいってのも魅了なんですよね。

横浜まで30分、品川まで約1時間。

都会で遊びたいとか買い物したいという方にとっては最高の立地と言えます。

自動車工場って田舎のなにもない土地に建てられることが多いですが、追浜工場は立地の面ではかなり恵まれていますね。

追浜駅前もまずまず栄えているので、普段の買い物や生活用品の購入には困りません。

関連;【画像で68枚で解説】追浜駅や追浜西ドミトリー周辺施設まとめ

期間工になりたいけど、都会にも出たいという方には最高の環境だと思います。

日産追浜工場に関しては下記の記事にまとめているので見ていただけると嬉しいです。

>>日産追浜工場の期間工はきついのか?1年半働いた感想をまとめてみた

追伸

しばらく無職したら、また期間工に復帰する予定です。

復帰するタイミングで条件の良い期間工求人に行こうかなと思っています。

タケ

これからもよろしくです。

普段はTwitterで遊んでいることが多いです。

質問、相談がある方はコメント欄やTwitterのDMまでお願いします。

人気期間工一覧

この記事を書いた人

期間工タケのアバター 期間工タケ 期間工ブロガー

ソシャゲ廃課金で作った借金300万を期間工で完済。期間工歴は豊田自動織機6ヶ月→日産追浜工場1年半の合計2年。「タケの期間工ブログ」は、期間工の体験談や給料明細を多数掲載している期間工ブログ。期間工体験談は28社、給料明細は28社268ヶ月分掲載。期間工を目指す方に向けて役立つ情報を発信。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんにちは

    とりあえずおつかれさまでした。

    追浜ではないですが自分も2年目に入り、上司から正社員ならないかと問い詰められる回数が増えて
    ならないと言った途端に扱いが冷たくなりました。結局は損得関係でしかなかったと言うことで割り切って副業頑張ってます。

    たけさんも休暇終わったらまた期間工戻るようなので頑張ってください。

    • 匿名さん

      お疲れ様です。正社員登用の話が来たってことは優秀なんですね。
      断ると急に扱いが冷たくなるのは辛いですよね。何も悪いことしていないのに。
      勝手に期待されても困りますよね。
      ありがとうございます。また期間工の世界に戻る予定です。

コメントする

目次