期間工の寮にはネット環境があるのか?
スマホやパソコンを当たり前のように所有する昨今では、”ネットなしで生きられない”という方も多いでしょう。
今回は期間工の寮のネット環境についてまとめていきます。
期間工の寮についてはこちらで詳しく解説しています。
\ 無料面接サポート付き /
基本的には期間工の寮にネット環境はない
基本的には期間工の寮にはネット環境がありません。
寮でネットを使いたい場合は自分で契約する必要があります。
寮には大体テレビが備え付けられていますが、現代ではテレビよりもネット環境を整えた方が人が集まりやすいのでは?と個人的には思っています。
しかし期間工の寮にはテレビはあってもネット環境がないところがほとんどなのが実情です。
例外的に日産横浜工場は無料Wi-Fiが飛んでいる

例外的に日産横浜工場の期間工の寮には無料のWi-Fiが飛んでいます。
横浜工場の寮は築浅の寮が多く、最新の設備が充実しているんですよね。
無料のWi-Fiだけでなく浴室乾燥機やウォシュレット付きのトイレもあるので期間工の寮としては最高峰の環境が整っています。
部屋はもちろん、個室完備で横浜という立地から都内へも簡単に遊びに行けるという周辺環境の良さにも恵まれています。

期間工が寮でネットを使う場合の注意点
ネットに契約する
期間工の寮では自分でネット契約する必要があります。
工事が必要なので、工事の日時は立ち会わないといけないのがめんどうですね。
業者が忙しいと工事の日程が組みにくいこともあります。同期の人はなかなかタイミングが合わなくて1ヶ月ぐらい待たされていましたね。
それまではネットなしの生活となります。
満了退社時の違約金(解約金)に注意
期間工をやっていればいつかは満了退社します。
しかしネット契約にも契約期間があることがほとんど。2年契約のネット回線が多いですね。
大体の人は解約金を支払うことになってしまうでしょう。
寮にネット回線を引く場合はある程度は仕方がないのかなと。
モバイルルーターを利用

- どうしても違約金を支払いたくない
- 出先でも使いたい
- 他の期間工に行った時でもネットを使いたい
モバイルルーターという手もあります。
僕はWiMAXを長く使っていました。場所による不安定さや通信量の制限はありましたが、持ち運びが出来るのはいいですよね。
僕はブログを書いているので出先でネットが使えると助かりました。
モバイルルーターを持ち運んで出先で使うということが出来るのが良いところ。
もちろん期間工を満了してからも使用することが出来るので退寮に伴う違約金の心配がありません。
※使いたい分だけ追加でチャージ出来るモバイルルーターは以下より。
ネット環境なしでいく
諦めてネット環境なしでいく。こういう方法もありでしょう。
特に短期の人はネット環境なくてもなんとかなるのかなと。最低限の調べ物はスマホで出来る訳なので。
動画を見たいとかネットゲームを楽しみたいとなると厳しいですが、最低限の生活は出来るはず。
逆に言えばネットに時間を取られることがなくなるので、勉強や資格取得など自分がやりたいことに集中出来るというメリットにもなります。
期間工の寮ネット環境よくある質問
- トヨタ寮のネット環境はやばい?
-
トヨタがやばいということではないですが、寮によっては10階建以上の寮もあります。
上層階に行くほどネットが繋がりにくいという口コミも。
- PS4でゲーム実況したいのでネット回線には拘りたい
-
同じ寮でも棟によって回線の速度が違うことがあります。こればっかりは住むところにもよるので一概には言えないですね。
- 寮に入らないという選択肢もあり?
-
もちろん可能です。自宅通勤の場合は通勤手当が支給されるところがほとんど。
通勤中の事故は職場でも問題になるので交通事故にはくれぐれも気をつけましょう。
最初は入寮して途中から賃貸を借りて住むということも可能。
しかしデンソーだけは入寮する場合は最初の半年間は寮に入る必要があります。
- 寮で宅配や通販はうけられるのか?
-
もちろん可能です。通販を利用した場合は寮の管理人が代理で受け取ってくれるので仕事中に荷物が送られてきても安心です。
まとめ
期間工の寮では基本的には自分でネット環境を用意する必要があります。
満了のタイミングによっては解約金が発生してしまうのは致し方がないのかなと。
満了のタイミングとインターネット回線の契約期間が一致することは少ないですからね。
>>トヨタ期間工の寮はやばい?個室じゃないハズレ寮とかあるの?
\ 無料面接サポート付き /
コメント