九州で稼げる期間工はどこ?
日産九州は稼げるの?
この疑問にお答えします。
今回は入社特典付きで稼げる日産自動車九州についてまとめていきます。
日産自動車九州の良さは以下の通り。
- 入社特典20万
- 皆勤手当6万/2ヶ月毎
- 寮費・光熱費無料/車持込み可
給料以外に貰えるお金が多いのが特徴。
契約更新することで入社祝い金を満額貰えるようになります。
また車持込みできる期間工求人でもあります。
- 九州で稼ぎたい!
- 車を持ち込みたい!
- 1年は働きたい!
こういった方には特におすすめですね。
この他にも貰える手当や働くメリットが沢山あります。
それでは日産自動車九州の期間工情報をまとめていきます。
ちなみにややこしいのですが、工場の同じ敷地に日産車体九州もあります。
待遇面も異なってきますので日産車体九州の情報を知りたい方はこちらを参照ください。

- 日産自動車九州の期間工の最新情報【入社特典20万がオイシイ!】
- 日産自動車九州の期間工の待遇
- 入社特典20万円(特別手当10万+勤続ボーナス10万)
- 時給1,100円
- 満了慰労金最大108万円
- 皆勤手当6万/2ヶ月毎
- 交代手当2000円/日
- 食事手当1万円
- 寮費・光熱費無料
- 正社員登用試験年4回 2019年度実績178名
- 【稼げる?】日産自動車九州の期間工の給料明細
- 日産自動車九州の期間工の勤務地
- 日産自動車九州での期間工の仕事内容
- 日産自動車九州の期間工の寮について
- 日産自動車九州の期間工の面接
- 日産自動車九州の期間工の面接から入社までの流れ【合否は即日】
- 日産自動車九州に期間工として入社してからの流れ
- 日産自動車九州の期間工の評判
- まとめ
日産自動車九州の期間工の最新情報【入社特典20万がオイシイ!】
画像;日産自動車九州
日産自動車九州は現在期間工を募集しています。
コロナ禍でも求人を出している貴重なメーカーでしょう。
2020年11月現在の入社特典は20万円!
- 特別手当10万円
- 勤続ボーナス10万円
入社特典の20万円を満額受け取るには、入社後半年は働く必要があります。
日産自動車九州の期間工の待遇

画像;日産自動車九州
日産自動車九州の期間工の特徴は以下の通り。
- 勤務地は福岡県京都郡苅田町
- 入社特典20万円(特別手当10万+勤続ボーナス10万)
- 時給1,100円
- 満了慰労金最大108万円
- 皆勤手当6万/2ヶ月毎
- 交代手当2000円/日
- 食事手当1万円
- 寮費・光熱費無料
- 正社員登用試験年4回 2019年度実績178名
入社特典20万円(特別手当10万+勤続ボーナス10万)

冒頭でも書きましたが現在の入社特典は20万円です。
- 特別手当10万円
- 勤続ボーナス10万円
特別手当10万円
入社後1ヶ月在籍確認後に特別手当が10万円支給されます。
入社直後は引っ越しや新生活で何かとお金を使いがちなので、給料とは別に手当が支給されるのは助かりますね。
勤続ボーナス10万円
入社後6ヶ月勤務確認で勤続ボーナス10万円支給されます。
入社後6ヶ月の出勤率が90%以上で、契約更新の意志がある方に支給されます。
通常の給料にプラスして貰えるお金なので、1度は契約更新したいですね。
時給1,100円
日産自動車九州の期間工は時給1,100円です。
日産車体九州と時給は同じになります。
関東にある日産の工場は時給1,200円なので単純比較すると100円安くなりますが、九州ではまずまずの時給です。
満了慰労金最大108万円

画像;日産自動車九州
日産自動車九州の満了慰労金は最大108万円です。
勤務月数 | 1ヶ月当たりの満了金 | 6ヶ月分の満了金 |
〜6ヶ月 | 20,000円 | 120,000円 |
7〜12ヶ月 | 25,000円 | 150,000円 |
13〜18ヶ月 | 30,000円 | 180,000円 |
19ヶ月〜 | 35,000円 | 210,000円 |
累計 | 108万円 |
派遣会社の情報を元に計算すると、フル満了が3年のようですね。
毎月2万円を積み立てていき、満了時に積み立てた分が支給されるイメージです。
ただ、途中で辞めてしまったり、出勤率が90%を下回る場合は満了金を受け取れません。
満了金は月2万円からスタートしますが、契約更新をするたびに5,000円ずつ増えていきます(勤続ボーナス)
最大3回まで勤続ボーナスが付くので、19ヶ月目以降の毎月35,000円、半年で21万円の満了慰労金が給料とは別に支給されます。
ちなみに、組立課に配属された場合は1ヶ月毎に3万円スタートとなります。
組立はきつい分満了金が高いです。
皆勤手当6万/2ヶ月毎
これは日産自動車九州で期間工のメリットです。
2ヶ月ごとに6万円余分に貰えるのは大きいです。
皆勤手当だけでも1年で36万円になります。
出勤率が90%以上が条件。
ひと月の出勤日数が20日以上あるなら、2回までは欠勤しても支給されます。
交代手当2000円/日
昼夜二交替制の手当です。
1日当たり2,000円支給されます。
1週間夜勤に入るだけで、
2,000円×5日=10,000円となります。
交代勤務は毎週昼夜逆転させるので、間違いなくきついですが、その分交代手当で稼げます。
食事手当1万円
工場の食堂で使用できるプリペイドカードが1万円分支給されます。
支給は1回のみですが、工場での食費の足しになるので助かります。
ガッツリ食べても1ヶ月ぐらいは持ちますね。
寮費・光熱費無料
家賃・光熱費ももちろん無料です。
日産に限った事では無いですが、期間工をやるメリットなのは間違い有りません。
家賃が月5万、光熱費1万で計算すると、1年で72万円浮く計算となります。
期間工が貯金しやすい環境であるのは間違いないです。
正社員登用試験年4回 2019年度実績178名
日産自動車九州は正社員登用試験が年4回行われます。
2019年度の実績は178名。
比較的正社員を目指しやすい環境ではないのかなと思います。
正社員試験を受けるための条件や試験内容は僕が勤務している追浜工場とほぼ同じですね。
- 工長の推薦
- 半年以上勤務
半年以上の勤務は辞めずに働いればチャンスを掴めますが、問題は工長の推薦。
勤怠状況や普段の勤務態度、仕事ぶり、改善提案の数等が大事になってきます。
簡単な話、休まず出勤して工長に気に入られれば良い推薦状を書いてもらえるでしょう。
社員になりたければ如何に上の人に好かれるかだよ
引用;5ch
本試験では筆記試験(SPI)と面接が行われます。
筆記試験(SPI)では、国語・数学・英語の基本的な事が出題されます。
高校や大学を出て間もない方は良いかもしれませんが、多くの方は時間の経過と共に忘れてしまっているのではないかと思います。
正社員登用試験までに勉強して思い出しておくべきでしょう。
- なぜ日産の正社員になりたいのか?
- 日産の正社員になって、何をしたいのか?
- 日産にどう貢献できるのか?
- 仕事をする上で大切にしていることは?
面接では特別な事は聞かれません。
なぜ社員になりたいのか、社員になったらどのような貢献が出来るのか。
このような事が話せれば良いです。
【稼げる?】日産自動車九州の期間工の給料明細
実際に日産自動車九州で働いていた方の1年間の手取りの総額は2,392,609円。
約240万円ですね。
- 2019年4月 234,443円
- 2019年5月 179,158円
- 2019年6月 202,690円
- 2019年7月 193,359円
- 2019年8月 256,161円
- 2019年9月 138,375円
- 2019年10月 236,337円
- 2019年11月 227,065円
- 2019年12月 239,165円
- 2020年1月 217,612円
- 2020年2月 268,244円
- 2020年3月 154,878円
引用;ついに給料公開します!
入社特典や満了金を含んでいないので実際にはもっと多いです。
時期的にゴーンショックとコロナウイルスの影響を受けている時期なので、平常時ならもっと稼げそうな気もします。
日産自動車九州の期間工の勤務地

日産自動車九州は開発から生産まで担う完成車工場です。
日産自動車九州の勤務時間
日産自動車九州の勤務時間は以下の通り。
- 昼勤 8:00〜17:00
- 夜勤 20:00~5:00
・7時55分 ラジオ体操(任意)
・8時 朝礼
・8時15分~10時20分 ライン稼働
・10時20分~30分 休憩
・10時30分~12時28分 ライン稼働
・12時30分~1時30分 昼休み
・1時35分~3時30分 ライン稼働
・3時30分~3時40分 休憩
・3時40分~4時58分 定時の日はここで終了
残業の場合は以下の流れ・3時40分~5時30分 ライン稼働
・5時30分~5時35分 休憩
・5時35分~残業終了時間 ライン稼働
となります。但し、ちょっと複雑なのですが、残業は15分刻みで実施され、残業が1時間以内つまり6時までの場合は、5時30分からの5分休憩がなく、3時40分~6時までぶっ通しで作業になります。5分休憩があるのは残業が6時15分~7時まである場合のみです。
引用;夜勤について
ざっくりと2時間おきに休憩があります。
定時なら最終ラウンドは1時間20分。
残業が無ければこのラウンドは短く感じますね。
残業が1時間を超える場合は休憩が5分追加されますが、1時間未満の場合は最終ラウンドにプラスして残業をします。
残業が1時間の場合は最終ラウンドが2時間20分となるのできついですね。
昼休みは1時間。
割と長めですが、工場の食堂まで遠い部署だと食事して帰ってくるだけでかなりの時間掛かります。
日産自動車九州での期間工の仕事内容
コンベアで流されてくるエンジンや車体に次々に部品を取り付けていく作業です。取り付ける時間が1人〇〇秒以内と決まっており、慣れるまで早くとも約2週間程。約5~6種類の型がランダムのような順番でコンベアで流れていて、その型によって作業が変わるので1人で取り付ける部品数や工具がかなり多く初日はビビりますが、意外と覚えれるので大丈夫です。
作業エリアがそれぞれ決まっており、取り付けが間に合わなくなってじりじり後ろの工程まで下がっていってしまうことを『流される』や『作業流れ』と言ったりします。流されたらリリーフを呼ぶ必要があります。
配属されたばかりの時はマンツーマンなのですぐ手伝ってもらえますが、独り立ちしてからは高い頻度で呼び出しを掛ける事になります。
新人がやりがちだけどやってはいけないことがあります。それは作業忘れです。部品の付け忘れ、締め付け忘れなどですね。場合によっては始末書を書かされ、重大事故としてかなり大ごとになります。
初めて期間工を経験する人は組立はかなり過酷だと感じると思います。私もそうでした。しかしはっきり言えるのは大変なのは慣れるまでです。慣れて体が覚えてしまえば考え事をしてても出来てしまいます。
引用;仕事内容
実際に日産自動車九州の組立課で働いた方の体験談です。
慣れるまでの最初の2週間はきつかったし作業も間に合わなかったけど、自然と出来るようになるタイミングが来るとの事。
日産に限った話では無いですが、最初はきついんですよね。
作業も間に合わないしミスもする。
最初はフォローしてくれる方に教わりながら仕事を覚えていきますが、「絶対間に合わないだろ」と感じる事が多いです。
自分も例外なくそうでした。
ただ不思議なもので何千回と同じ作業をしていると、自然と慣れてくるんですよね。
いつもならここぐらいで間に合わなかったのに、今は間に合うみたいなタイミングが来ます。
また、体の疲労も慣れてくると減ってくるんですよね。
最初は全身筋肉痛になったりもしますが、気づいたらそんな痛みは消えていたり。
仕事覚えて慣れるまでの最初の1〜2ヶ月ぐらいは辛抱ですね。
日産自動車九州の期間工の寮について

工場のすぐ近くの白石寮
日産車体九州の期間工が住む可能性がある寮は主に2つ(プラス外部寮)です。
- 白石寮
- 富久寮
- 外部寮(レア)
白石寮は日産車体九州の工場のすぐそばにあります。
徒歩数分で通勤出来ますが、部屋が相部屋であるのが難点。
富久寮は車通勤がメインの寮となりますが、1人部屋の確率が高いです(確定ではない)
相部屋だけど近いほうが良いのか、多少通勤に時間が掛かっても1人部屋が良いのかは人によって異なると思います。
寮は自分で選択出来ず、完全に運になるので入社が決まってからのお楽しみとなります。
尚、マイカーを所有していない方は白石寮になります。
ちなみに上記の2つの寮が満室の場合はレオパレスのような外部寮になります。
ただ、こちらに入寮する確率はかなり低いので期待しない方が良いでしょう。
日産自動車九州の期間工が住む寮については以下の記事で詳しく解説しています。

日産自動車九州の期間工の面接
面接は面接官1名、応募者1名~3名の形でおこなわれます。面接までの流れは、初めに応募受付を済ませ、次に待遇などに関する説明がおこなわれ、そのあと面接というスケジュールになります。
引用;日産自動車九州株式会社
応募者の人数にもよりますが、面接官1名に対し応募者1〜3名で行われます。
最初は日産自動車九州の会社概要や仕事、待遇についての説明があります。
一通り話を聞いたあとに面接に移行します。
面接官は全部で約2~3人。ゆるい人、厳しい人など色々いるのですが、回ってくる順番の運です。私の場合は、主に面接官1人と応募者2人でという形でした。派遣会社の人も顔見知りが多い感じだったので面接官は毎回同じ人かもしれません。私はけっこう厳しい意見を言われてしまい、落ちたかなと思いましたが後で聞くとほぼ落ちる人はいないらしいので、みなさんもそこまで緊張しなくて大丈夫です。まぁ冷静に考えれば人が足りないから求人募集してるんですもんねw
引用;人間関係
面接の内容はある程度決まっているとはいえ、面接官も人です。
優しい感じの人、厳しい人等色々います。
厳しく言われたから落ちるというわけではないようですね。
面接はほぼ誰でも合格できるので気楽に挑んで大丈夫です。(いろいろな派遣会社から来ているので同期は30人ぐらいでした)
引用;入社の流れ
期間工の面接は一度に何十人と採用する事が多いです。
コロナ禍で募集を絞っているとはいえ、未経験でも出来るのが期間工の仕事。
初めての方でも気楽に応募してOKです。
- 過去に日産系列の期間工を途中退職した
- 高年齢
- 持病がある
- 面接中に明らかに問題のある言動
基本的には期間工の面接は簡単で、難しい事は聞かれません。
僕も追浜工場で働いているのでよく分かるのですが、日産の期間工の面接はすごいあっさりしています。

応募者の人柄を見極めようって感じは全然しないです。
最低限の質問であっさり終わります。
もちろん落ちてしまう事も有りえますが、日産側の合格基準に満たなかっただけの話なので気にする必要は全く無いです。
日産自動車九州の期間工の面接から入社までの流れ【合否は即日】
水曜:派遣会社に行き面談・履歴書の確認。遠方からのため近くのホテルに一泊
木曜:日産九州に派遣会社の人と車で行きすぐ面接。帰りに合否発表
金曜~日曜:また同じホテルで待機
月曜:入寮
引用;入社の流れ
実際に面接を受けた方は、面接したその日に合否が出ていますね。
合格ならホテルに待機した後翌週には入寮する流れです。
通常期間工の合否発表は1週間ぐらい掛かりますが、即日合否発表はスピード感あって良いですね。
すぐにでも働いて稼ぎたいという方にはおすすめです。
日産自動車九州に期間工として入社してからの流れ
2日か3日ほど研修期間があり、最後に担当部署に配属
引用;入社の流れ
入社してからは2〜3日は全体での研修、その後配属先での研修なり教育に移行します。
座学とか書類手続きですね。
どこのメーカーでも少なからずあります。
入社後の新人研修の教官はアラフィフぐらいの女性でした。この方が毎回研修を行っていると思います。だらけないように時々ピリッとする空気を出しますが怖いとかではないので、学生時代の授業を受ける感じです。ちょっとした講義とテストがありますが、点数が悪いとどうのではないので真面目に受けていれば大丈夫です。ちなみにこの方とは新人研修以降ほぼ会うことはありません。
引用;人間関係
全体の研修は学校の授業のように話を聞いたり、動画を見たりが続きます。
途中で眠くなるかもですが仕事をしていく上で大切な話も含まれるのでしっかりと聞きましょう。
配属先
配属後、係長から安全靴や工程ごとの保護具を支給されます。その後紹介されるのが工長。いわゆる直属の上司です。工長→リーダー→一般の順の階層になりますが、リーダーは緊急時のリリーフや会議の司会で頼れるまとめ役だと思えば大丈夫です。ざっくり言えば現場レベルの相談はリーダーに、その他の相談は工長にと覚えていて下さい。
同僚の良し悪しは正直運です。配属先によります。しかしコンプライアンスが厳しくなっている今は、あからさまに嫌な人はほどんどいないです。イジメもほぼありません。ただ、正社員と仲良くなれば生産情報や休暇情報など噂レベルでの細かい情報が先行して聞けるので、コミュ障の人でも勇気をだして1人か2人は仲良い同僚を作っておいたほうがいいでしょう。
引用;人間関係
全体での研修が終わったらいよいよ配属先への移動です。
配属先の人間関係、仕事の内容やきつさは本当に運です。
工場は広いので雰囲気が良くて比較的楽な仕事が多い部署もあれば、人間関係が最悪でどぎつい仕事しかない部署もあります。
どの工程で働くかで日産自動車九州での期間工ライフが決まります。
自分では選べないので祈ることしか出来ませんが、少しでも良い職場で働きたいですよね。
日産自動車九州の期間工の評判
こちらでは日産自動車九州の評判についてまとめていきます。
暑くてきつい
10時間+夜勤休出とかキツいな
塗装だったから楽とまでは言わないけど 、きつくはなかったよ
引用;日産自動車九州5ch評判
5chには仕事がきついという書き込みがありますね。
10時間勤務(残業2時間)+夜勤休日出勤というときもあったようできつさが伝わってきます。
また、塗装課がきつくないとの書き込みも。
作業のきつさは車の配列が凄く関係していて、車の配列が時間のかかる仕様の車ばかりだとそれだけ急がないといけないし汗をかくので体力の消耗が激しいです。
期間工ちゃんさんのブログより。
車種によって作業工数が異なります。
作業がきつい車両が連続で流れてくると消耗しますね。
まとめ
今回は日産自動車九州についてまとめました。
- 勤務地は福岡県京都郡苅田町
- 入社特典20万円(特別手当10万+勤続ボーナス10万)
- 時給1,100円
- 満了慰労金最大108万円
- 皆勤手当6万/2ヶ月毎
- 交代手当2000円/日
- 食事手当1万円
- 寮費・光熱費無料
- 正社員登用試験年4回 2019年度実績178名
入社特典や皆勤手当等、給料以外にも稼げる要素が多いのが特徴です。
寮も寮費・光熱費無料で車持ち込みできるのは何よりのメリット。
基本的に車を持ち込めないメーカーが多いですからね。
- 九州で稼ぎたい!
- 車を持ち込みたい!
- 1年は働きたい!
こういった方におすすめしたいですね。
「無職、借金300万、30代とかって人生詰んでるだろ?」
って思うかもしれません。
この単語だけ聞いたらそう思いますね。
僕はまさにこの状況に陥っていました。
でも、このような状況からでも期間工で人生は逆転出来るのです。
僕はサラリーマンを辞めてから実家で毎日ソシャゲ三昧の廃人生活をしていました。
収入もないのに毎日課金して、ガチャを回しまくっていました。
その時に作った借金は300万以上。
33歳で無職実家暮らしの借金300万のクズです。
でも期間工でその借金を返済することを開始。
僕が借金300万を作って返済に至るまでのストーリーは以下から見れます。

普段はTwitterでつぶやいている事が多いです。
フォローお待ちしております。