今の工程についてから3週間程経ちました。
3週間というと長く感じますがいざ時間が経過するとあっという間。
独り立ちしているのでそれなりに仕事が出来るようにはなりましたが…。
今回は工程に入ってから3週間経ったタケの様子についてまとめていきます。
入社日の様子はこちら
自分の工程の作業は覚えた!あとはスピードのみ
タケが担当している作業はそこまで覚えることはありません。
その代わり正確さとスピードは要求されます。
順調な時は良いですが、部品の取り出しをミスったり、ボルトの装着をミスると途端に遅れだします。
ちょいちょい遅れる
で、ちょいちょい遅れるのですが、これを挽回するのが厳しい。
結局はまだまだ他力本願なんですよね。
今日は残業短め。作業遅れて間に合わない時にたまたまラインが止まる事がある。
一気に遅れを取り戻せるから有難い。
それにしてもタイミングが良かった。
— 【無職借金300万】期間工ブロガータケ (@takekikan01) September 10, 2019
自分が遅れている時にタイミングよくラインが止まって助かったことが何度もあります。
一度遅れてしまうと、
- ラインが止まる
- 前工程の方の神サポート
- ライン外の補助
この辺りが起こらないとなかなか巻き戻しが出来ない。
しかもミスもある
しかもミスがゼロになりません。
ボルトを斜めに差したり、取り付けるべきパーツを忘れたり。
ライン外の方や後ろの工程の方に指摘されて気づきます。
ちょいちょい作業に遅れてミスをする。
誰しもが通る道なのかもしれませんが、まだまだ改善の余地があります。
体は良くなったがまだまだ指が痛い
期間工の仕事と言えば体中が痛くなるイメージですが…。
最初の2週間はバッキバキになります。
筋肉痛、腱鞘炎、疲労。あらゆるものに悩まされます。
でも3週間経ってみて、体が少し楽になっていることに気づきます。
足の筋肉痛はほぼなくなりました。
腕や指の腱鞘炎、ばね指もかなり改善されました。
先週までは痛いし動かなかったですが、今週は動くけど痛いぐらいになりました。
完璧ではないが戦力にはなれているはず
作業に遅れるし、ミスをするし。
まだまだ未完成なタケですが何十個もある工程の1つを任されている訳です。
周りの方のフォローでなんとかなっているところもありますが、ギリ回せています。
- 作業に遅れない
- ミスをしない
この2点に関してはまだまだ成長の余地はあるので引き続き精度をあげていきたいですね。
関連豊田自動織機の期間工を満了!6ヶ月間働いて本当に良かった
やっぱり稼げるトヨタ期間工。日給10,000円と高水準からのスタート。2年目からの日給11,000円からは圧倒的に稼ぎが良くなりますね。最終的に11,300円まで昇給。日給が1,000円増えれば月給は約20,000円増えます。
満了金も総額300万以上。ざっくりと半年で50万円の計算になるので、圧倒的に稼げるのはトヨタ期間工の特徴と言えます。
勤務地は愛知県。今なら合計40万の入社特典!(特別手当20万、初回契約更新手当20万)
トヨタ期間工の給料明細では年収480万円overと、コロナ禍にも関わらずガッツリ稼げている様子が伝わってきます。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 日給が最大11,300円と最高水準まで昇給可能 |
メリット2 | 満了金総額300万以上は他を圧倒する金額 |
メリット3 | 入社特典40万! |
僕が働いている日産期間工はとにかく寮環境が良いです。集合寮なら期間工最高峰の追浜西ドミトリー。もしくは比較的新しめな外部寮(アパート寮)に住めます。完全個室で快適なプライベート空間で仕事の疲れを癒せます。自炊が出来るのもポイントですね。通勤も徒歩10分と近いので、自分の時間を確保しやすいです。もちろん寮費光熱費無料。
2ヶ月ごとに皆勤手当8万円も貰えるので、稼ぎも安定するのが魅力ですね。定時続きでも皆勤手当で手取り25万は簡単にいきます。
寮と通勤環境、稼ぎを考えるなら追浜工場がおすすめです。都内まで京急線の電車1本で行けるという立地も魅力ですね。平日はしっかり稼いで、土日は都会で思いっきり遊ぶという生活スタイルも可能。
僕がいた時はコロナ禍であまり稼げなかったですが、それでも年収400万超えましたね。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 寮環境は期間工随一。 |
メリット2 | 追浜・横浜工場なら東京へも行きやすい |
メリット3 | 皆勤手当8万で稼ぎも安定 |
豊田自動織機はトヨタグループの本家。現在では織機やフォークリフト、RAV4(自動車)等を生産。
おすすめ度 | |
---|---|
メリット1 | 入社特典55万(入社祝い金50万) |
メリット2 | 日給10,000円~11,300円は期間工トップクラスの待遇 |
メリット3 | 寮費光熱費が無料になりました |