現在募集中の稼げる期間工求人一覧

トヨタ期間工は女性におすすめなのか?

女性が期間工を目指す中で、トヨタが候補に挙がっている方がいるでしょう。

しかし「工場は男性ばかりなのか?」「仕事がきついと聞いて不安」と感じる方も多いもの。特に初めての期間工の方は尚更でしょう。

結論から言うとトヨタ期間工は他の自動車メーカーと比較しても女性比率が多く、女性が働きやすいメーカーといえます。

今回はトヨタで働く女性期間工にお話を聞くことが出来ました。

女性で期間工を目指している方の参考になれば幸いです。

タケ

よろしくお願いします。

女性期間工

よろしくお願いします。

トヨタの女性期間工
  • 20代
  • 期間工は初めて
  • ピッキング工程
目次

トヨタ期間工が女性におすすめな5つの理由

  • 給料が良く未経験でも働ける(初年度年収450万以上可能)
  • きつい工程に配属されにくい?(当たり工程になりやすい?)
  • 女性期間工はぶっちゃけモテる
  • 正社員を目指せる
  • みんな気遣ってくれる
  • 比較的女性が多い
  • 女子寮を完備している

給料が良く未経験でも働ける(初年度年収450万以上可能)

  • 入社祝い金60万
  • 日給10,100円~11,400円、初年度年収例492万円以上
  • 満了金306万以上
  • 赴任手当・食事補助・家族手当などの豊富な手当
  • 寮費光熱費無料

トヨタは稼げる期間工として有名です。

なぜならば上記のような待遇の良さが際立つから。

特に日給の高さや満了金の多さは期間工トップクラスの待遇の良さですね。さらに今では入社祝い金が40万→60万と待遇がさらに上がっています。

この待遇は性別や年齢は一切関係ありません。高校卒業したばかりの18歳の女性でもトヨタで1年働けばいきなり500万近く稼げてしまうのもトヨタ期間工の良いところ。

きつい工程に配属されにくい?(当たり工程になりやすい?)

トヨタでは女性が担当する工程はある程度配慮してくれることが多いです。

トヨタとしても女性がきつい工程になってすぐに辞めてしまっては、せっかく採用した意味がなくなってしまいますからね。

  • 順建て(ピッキング)
  • 検査

※部品を箱に順番に入れていく工程

女性が担当になりやすい工程は上記の通り。

女性期間工

私はピッキングでした。

ピッキングは組立ラインで使うパーツを箱に詰めて運搬するのが仕事。

ピッキングで運搬する部品は軽量なものばかりで、女性が運んでも重たくて持てないということはありません。

もちろん部品の種類が多く覚えるのが大変だったり、歩き回ってきついというピッキングならではの大変さはあります。

それでも仕事を覚えて慣れてしまえば女性が活躍出来る工程ですね。

女性期間工はぶっちゃけモテる

モテるために期間工になる人は少ないかもしれませんが一応。

女性期間工は工場でモテます。

トヨタは比較的女性比率が高い期間工ですが、それでも工場の中は男ばかりです。男しかいないむさ苦しい職場もあるぐらい。

男ばかりの環境に女性が入れば色んな人から声が掛かるもの。

女性期間工

違う職場の人に声を掛けられることもあります。

トヨタの正社員は20代でも年収600~700万ぐらいの人はゴロゴロいますし、何よりも世界の自動車業界を牽引する会社です。

社会的には勝ち組の社員との出会いがたくさんあるのは間違いありません。

職場恋愛をしてそのまま結婚する人もいるぐらい。

留学費用を貯める為にトヨタ期間工になったけど、職場恋愛から結婚することに。
留学には行けなくなってしまったけど、期間工でお金は貯まったしトヨタの社員との出会いもあって今では幸せな家庭を築いています。

という人の話なんかも聞いたことありますね。

正社員を目指せる

トヨタ期間工正社員

女性期間工も男性と同じく正社員を目指すことが出来ます。

トヨタの工場では女性の社員も多く働いていますし、期間工から社員になった人も多くいます。

正社員登用試験は簡単ではありませんが、男女関係なく正社員登用のチャンスがあるのはいいですよね。

年度人数
2022年度155人
2021年度136人
2020年度192人
2019年度235人
2018年度305人

コロナ禍の影響もあったのか2021~2022年度はやや登用人数が少なめですが、コロナが5類になり正社員登用人数も徐々に増えています。

トヨタ期間工から正社員を目指したい方はチャンスじゃないかなと。

>>トヨタ期間工正社員|期間工から正社員になれないのか?

みんな気遣ってくれる

ぶっちゃけトヨタだけの問題ではなく、どのメーカーでもそうですが、自動車工場内では女性に優しい方が多いです。

普段は厳しい職制(組長、班長等)も女性には激甘な人もいるぐらい。

やはり工場内は基本的に男ばかりですからね。女性というだけでも扱いが違います。

工場で初めて働く女性でも問題ありません。仕事を教えてくれる際も丁寧に教えてくれます。

作業に遅れていれば呼び出し掛けなくても手伝いに来てくれたり、困っている事があればすぐに解決してくれる場合もあります。

休憩時間なんかは右も左も男性作業者に囲まれて、楽しいそうに談笑している様子をよく見ます。

僕のようなおじさんからすると羨ましい限りです笑

比較的女性が多い

トヨタでは女性期間工が多いです。

女性期間工

実際に入社してみたら、意外といるんだなという印象。

タケ

実際どのぐらいいます?

女性期間工

ちゃんと数えた訳では無いですが、全体の5%ぐらいはいるような。

5%もいるなんて羨ましすぎます。

僕がいる日産なんかはマジで女性が少ない。1〜2%ぐらいしかいません。。。

女性が働きやすい環境を整えているからこそ、女性もたくさん入職してくるのでしょう。

例えば寮もなんかも該当するのかなと。

トヨタでは女子寮を完備しており、どの工場になっても女子寮があります。

中には女子寮が無いメーカーもあるぐらいなので、トヨタは女性が働きやすい環境を整えてくれていますね。

女子寮を完備している

第5田原寮部屋

トヨタ期間工になると寮費光熱費無料の特典が付いてきます。

住居にお金が掛からないのはいいですが、男性と同じ生活環境だと何かと不安ですよね?

そこはもちろん安心です。

トヨタでは女性専用の寮が用意されています。

女性が1人で遠方から応募する場合でも女子寮に無料で住むことが出来ます。不慣れな土地でも安心して生活出来るようになっている点は安心ですよね。

しかも女子寮はセキュリティーがしっかりしています。

寮の入り口はしっかり施錠されていますし、防犯ビデオも付いています。もちろん寮の管理人もいるので何かあってもいつでも対処してくれます。

女性が安心して暮らせる寮環境が揃っているのは間違いありません。

女性がトヨタ期間工に応募する時は落ちやすい?

落ちたという女性も一定数いる

トヨタ期間工の面接を受けたけど落ちてしまった。

トヨタを受けたけど落ちたという口コミは結構耳にします。

以前にトヨタ期間工の面接を受けたけど落ちてしまった女性へインタビューしたことがありました。

面接の様子や質問の受け答えを聞いている感じ、明らかにまずい答え方をしている訳ではないのですが、結果は不採用。

何が原因だろうな?と面接を受けた女性と話していたのですが、単純に本人の力量や経歴というより時期が悪かったかなと。

というのもトヨタがちょうど半導体不足で減産している時期だったんですね。

工場によっては掃除ばかりしている時期だったので、人員が必要ではなく受かりにくかったのかなと。

女性だから受からなかったというのではなく、時期が悪くて落ちてしまうことはありますね。

40代の女性は採用されるのか?

未経験の40代女性でも受かるのか?

結論から言うと可能性はゼロではないですが、落ちる可能性は高いです。

というのもトヨタ期間工は20~30代前半ぐらいの比較的若い期間工が多いです。

男性でも30代後半になってくるとやや受かりにくくなっていきます。40代で未経験となるとさらに受かりにくいですね。

未経験の40代女性の採用は厳しいものになるでしょう。

女性期間工

トヨタの工場では女性は20代が多いですね。30代以降もいますが割合的には少ないです。

しかし可能性がない訳ではありません。トヨタの工場では40代の女性も働いています。

  • 期間工を大量募集している時期
  • トヨタ出戻り
  • 期間工(工場勤務)経験者

これらに該当する場合は採用される可能性が十分にあります。

未経験の40代女性は時期をしっかりと見極めるのが良いかもしれません。

  • 入社祝い金が上がったタイミング
  • 派遣会社に聞いてみる
  • SNSで最新の情報を集める

時期を見極めるのは難しいですが、上記のような方法があります。

一番気軽なのはSNSでの情報集めですね。特にTwitterは最新のツイートを見つけやすいのでおすすめです。

手っ取り早いのが派遣会社に聞いてみるという方法。

期間工.jpなら1人1人に担当が付いてくれて期間工求人のアドバイスをしてくれます。

トヨタだけでなく受かりやすい求人を紹介してくれることもあるので、初心者で不安な方には相談して聞いてみるのも良いかも。

もちろん希望しない求人を薦められた場合は断っても問題ありません。

\ 今なら入社特典60万 /

トヨタの女性期間工の体験談!仕事はきついのか?やばい人とかいるの?

トヨタで働く女性期間工にインタビューした内容をまとめていきます。

トヨタの女性期間工
  • 20代
  • 期間工は初めて
  • ピッキング工程

仕事内容について

トヨタ女性
https://www.t-kikan.jp/interview02.html
女性期間工

配属先はピッキングでした。

ピッキングは順建てとも言われます。

ライン作業で必要な部品を箱に詰めたり、運搬をするのが仕事。

実は女性が配属されやすい工程だったりします。

仕事できついと感じたこと

  • 毎日歩き回るので足が痛くなる
  • 仕事を覚えるまでが大変
  • 二交替で生理痛がきつい
女性期間工

仕事できついと感じたのはこの3点です。

毎日歩き回るので足が痛くなる

  • ピッキングは棚から部品を取り出し箱に補充
  • 部品補充した箱を運搬

ピッキングではこの作業を繰り返します。

1つ1つの部品は軽く、箱の重量もそこまで重くなりません。

しかしいくら軽量のパーツを取り扱っているとはいえ、毎日何万歩も歩いていれば足が痛くなるもの。

女性期間工

1日に15,000歩や20,000歩ぐらい歩いていました。

成人女性の平均歩幅は60cmほど。

  • 15,000歩→9km
  • 20,000歩→12km

単純計算でこれぐらい歩くことになります。

これを毎日繰り返せば足も痛くなりますよね。

しかも工場内では運動靴ではなく、底が硬い安全靴を履きます。余計に疲れるし足が痛くなりやすいですよね。

仕事を覚えるまでが大変

女性期間工

取り扱う部品の数が多く最初は何回も社員さんに助けて貰いました。

ピッキングでは棚に収納されているパーツを正しく且つ手際良く箱に入れていく必要があります。

間違った部品を入れたり、部品を入れ忘れると運搬先に迷惑が掛かってしまいます。

似たような部品、似たような品番の部品があると間違えやすいですよね。

また自分のピッキングが遅いとラインを止めてしまう原因にもなってしまう場合も。

特に最初のうちは慣れない状況で作業をするのでミスをしてしまったり、作業スピードが上がらなくなることも。

女性期間工

ミスしたり作業に遅れている時は焦りました。どうにもならない時はどんどん助けを呼んでいましたね。

仕事を覚えて慣れるまでは3ヶ月ぐらい掛かったそうです。

生理痛がきつい

女性特有の悩みですね。

ただでさえきつい生理痛が二交替の影響でさらにきつくなってしまう。

生理痛が酷くなって期間工を辞めてしまう人もいるぐらい。

男の僕でも二交替はきついと感じますが、女性はさらにきつく感じるでしょう。

女性期間工

でもトヨタには生理休暇があるのは助かりました。

トヨタには生理休暇が特別休暇として認められています。

特別休暇は休んでも100%の賃金が支給されるので、生理が酷くて仕事どころではないという場合でも安心です。

1ヶ月に2回以上使うと特休の割合が下がっていきますが、休んでも賃金が補償されるのは助かりますよね。

セクハラやパワハラはあるの?

女性期間工

セクハラまではいかないですが、全然興味持てない人からLINEの連絡先を聞かれた時は困りました。

連絡来ても全然返してませんが。。。

職場で男性側から声を掛けられることがあるでしょう。

良い相手ならいいですが、全然興味を持てない相手からのアプローチは面倒ですよね?

常識の範囲内で声を掛けられるならともかく、中にはしつこくつきまとったり、ストーカーみたいになってしまう人がいるのが怖いところ。

もし職場でセクハラやパワハラに遭遇した場合は職制(組長や班長)に相談しましょう。

職場の上司に相談しにくいという時は、人事直通の相談窓口に相談するのもアリ。

トヨタでは通報用の相談窓口を用意してくれているので、職場で相談しにくいことがあっても気軽に相談出来るのが良いところ。

秘密はしっかり守ってくれますので、どうしてもという場合は相談してみるのが良いです。1人で抱え込む必要はないですからね。

トヨタ期間工は女性寮完備で安心

  • 豊田市近辺の工場に配属→丸山寮
  • 衣浦工場→アリビオ衣浦寮
  • 田原工場→第5田原寮

トヨタはどこの工場に配属となっても女子寮が完備しています。

配属工場によっては寮に入れないなんてことにはならないのでご安心下さい。

丸山寮

丸山寮部屋1
丸山寮
丸山寮部屋2
丸山寮

画像;(写真あり)トヨタ 女子寮(丸山女子寮)はどこ?どんな部屋?

トヨタ市近郊の工場に配属となった場合は丸山寮に住むことになります。

入り口1つに部屋が3つあるルームシェアタイプの寮。

場合によっては窓がない部屋になってしまうこともあるようですね。

  • 洗面台
  • キッチン
  • 洗濯機
  • トイレ

寮の備品は共用で使うことになります。

アリビオ衣浦寮

アリビオ衣浦寮
アリビオ衣浦寮

アリビオ衣浦寮は衣浦工場に配属となった場合に入寮します。

こちらの寮はワンルーム確定でトヨタの寮の中でも比較的新しい当たり寮ですね。

寮の周りには生活に必要なお店が揃っているので、寮環境は恵まれていますね。

田原第5寮

第5田原寮部屋
第5田原寮収納

第5田原寮(女子寮)は田原工場に勤務する女性が住む寮です。

特徴は以下の通り。

  • 入寮にパスワードが必要でセキュリティー抜群
  • 防犯ビデオ多数
  • キッチン付き
  • フローリングの洋室の部屋もある

セキュリティーがしっかりしているのはいいですよね。

3人の相部屋なんですが、真ん中の部屋が使用されていないので隣の部屋は誰も入っていない状況が作られています。

部屋の壁も厚くプライベートな空間がしっかりと確保されています。

第5田原寮キッチン

さらにキッチンもあるので、自炊が出来るんですよね。

一般の男性期間工が住む寮にはキッチンが付いていないので、自炊が出来る環境があるのは女子寮ならではです。

女性のトヨタ期間工ブログをご紹介

チャッキーさんのトヨタ期間工ブログ

~トヨタ女性期間工(期間従業員)の日々~

トヨタ期間工の女性寮で先ほども紹介した方のブログです。

丸山寮に住んでトヨタ期間工として働いた方ですね。

時期は2014~2017年と少し前の時期になりますが、貴重なトヨタの女性期間工のブログになります。

配属工場は不明ですが、寮での暮らしぶりや当時の給料について詳しく解説されていますね。

2014年当時は日給9,200円スタートだったのか(現在は10,100円スタートです)

トヨタの女性期間工よくある質問

トヨタ期間工の男女比はどれぐらい?

インタビューさせてもらった方の話だと女性は5%ぐらい。5%というと少なくかんじるかもしれませんが、他の自動車メーカーでは1~2%ぐらいしか見ないです。ほとんど男性なんですよね。

数ある自動車メーカーの中でも比較的女性が多いのがトヨタの特徴。

女性が多い期間工の方が良い方は部品メーカーがおすすめ。

デンソーアイシンジヤトコといった部品メーカーは女性が多く職場によっては半分ぐらい女性という場合もあります。

生理休暇はあるのか?

トヨタには生理休暇が特別休暇として認められています。

特別休暇は休んでも100%の賃金が支給されるので、生理が酷くて仕事どころではないという場合でも安心です。

1ヶ月に2回以上使うと特休の割合が下がっていきますが、休んでも賃金が補償されるのは助かりますよね。

寮に門限があるのか?

門限はありません。

というのも工場が昼夜二交替なので門限があると帰れなくなってしまいますからね。

ただ寮の食堂や大浴場は時間の指定があるのは注意が必要です。

まとめ;トヨタ期間工は女性が多く働きやすい

トヨタは他の自動車メーカーと比較しても女性が多いです。

男性ばかりの職場はちょっとという方でも安心して働けるのはいいですね。

セキュリティーがしっかりした女子寮も完備しているので、安心して働ける環境が揃っています。

待遇も男女差は一切ないので、20歳ぐらいの女性でも初年度年収450~500万ぐらい稼げます。

高卒で正社員になっても稼げない金額を期間工ならいきなり稼げるので、とにかくお金を稼ぎたいという女性にはおすすめの期間工と言えますね。

\ 今なら入社特典60万 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次